Paperpileという論文管理ツールを皆さん当然ご存知かと思います
しかし、日本では未だにユーザーが少なく、英語で運用されることから使い慣れない方が多くいらっしゃると思います
そのような方はEndnoteを高いお金を払って使われているかもしれません
そのような方々を救うために僕はブログを書き続けます
Paperpileは論文だけでなく、Websiteからの引用も対応しています
例えば
・厚生労働省のサイトからガイドラインを引用する
・最新の医療情報サイトであるUpToDateから引用して常識と自分の経験例を比較する
などなど、情報流通速度の速さからWebsiteからの引用というのは避けられない時代になっています
そのため、PaperpileでのWebsiteからの引用方法も知っておきましょう
まずはこちらのAdd papersの画面を開きます

Add manuallyを押すとこの画面に移ります

そしてenter data manuallyを押し、StyleをWebsiteにするとこの画面に移ります

ここに人力で入力するだけです
簡単ですね!
タグ: 論文作成