職場の共用PCでone driveにログインしたところ、サインアウトのやり方が分からない!
共用PCを使った同僚に自分のone drive内のフォルダ、ファイルを見られてしまう!
そんな困った経験はありませんか?
会社、学校、図書館など他人と共有して使うパソコンではone drive内を見られてしまうリスクがあります
使い終わったら必ずログアウトが必要です
そのログアウトの方法が難しいため、簡単な方法をご紹介します
そしてキャッシュが残る、という落とし穴もあるためそちらも合わせて最後まで読んで下さい
ブラウザ上のone driveからは右上の歯車ボタンから簡単にログアウトができると思います
ただ厄介なのが、デスクトップ上でone driveにログインした場合
調べてもブラウザのログアウトなのか、Macのログアウトなのか、Windows9のログアウトなのか何を選択したら良いのか分かりません
果たして下手なログアウトをしてしまうとone drive上のデータを消してしまうかもしれません
今回自分がうまくいった方法をご紹介します
簡単です
右下のタスクバーのところの雲(クラウド)マークを右クリックします

するとこの画面になります

ここで歯車を左クリック→設定を押すとこの画面になります

ここでアカウントタブ→このPCのリンク解除を押すとサインアウト可能です
ただしここでまた落とし穴があります
そのパソコン内でログインしたフォルダ、ファイルがキャッシュに残ってしまっており、それらにはアクセス可能、つまり他人に見られる可能性があります
そこでこのエクスプローラーに入力しましょう
%UserProfile%\OneDrive
するとこれまでアクセスしたフォルダ、ファイルが出てきます
サインアウトしていることを確認し、消しましょう
管理者権限を要求される場合も、フォルダ内のキャッシュされているデータを削除してからであれば問題ありません
そしてやましい名前のデータを開いた方はこちらもしっかりと削除しましょう
クイックアクセスのためのデータが保存されています
C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Recent
こちらの青文字のユーザ名はウィンドウズマークをクリックしてみる事が出来るユーザーネームを挿入してください
私の場合は再再々提出用のフォルダだけでしたので問題ありません(何)

皆様も安全運転で行きましょう!
safe one drive!!!