ポイ活、お得情報

【衝撃】JAL特典航空券取得法【新事実】
2023年からJALの特典航空券取得方法が変わりました。
これまでは直前14日程度で空いている席が特典航空券枠として開放されていたのですが、システム変更がありました。

【丹青会】三越伊勢丹 2023年秋のお得意様販売会【逸品会】
伊勢丹の丹青会、三越の逸品会はドリンクサービスや買い物特典などお得が満載のお得意様販売会になっています。
伊勢丹の休業は西武のストライキのような臨時休業ではありません
参加条件に付いては別途記事にしていますのでご参照下さい。

【丹青会】三越伊勢丹 2023年春のお得意様販売会【逸品会】
2023年秋にも三越伊勢丹のお得意様販売会が開催されます。
伊勢丹の丹青会は2023年2月24日、三越の逸品会は2023年2月11日、12日の2日間に渡って行われます。
ドリンクサービスや買い物特典などお得が満載のお得意様販売会になっています。
参加条件に付いては別途記事にしていますのでご参照下さい。

マイルの緊急移行方法 移行までの日数を方法別に解説
マイルがあと少し足りない・・・!という時に他のポイントから移行する事ありますよね?
では移行を申請してから大体何日でマイルに変換され、航空券を予約できるのか。
解説します。

宿泊に全国旅行支援割引を適応する方法 ~Staynaviの利用方法~ マリオットホテルグループの泊まり方
宿泊に全国旅行支援割引を適応する方とStaynaviの利用方法とマリオットホテルグループの泊まり方を紹介します。
これまでのGOTOトラベルと似たシステムの簡単な方法もあり、手順を追ってご紹介します。

【40%割引】全国旅行支援制度について【制度が分かりづらい理由】
全国旅行支援制度が分かりづらい理由と、その解説をしています

MIカードを持つべき理由、持つべき人
三越伊勢丹のハウスカード、エムアイカードプラスを作るべき理由、作るべき人のご紹介をしています。
三越伊勢丹にはプラチナ、ゴールド、シルバー、ホワイトと各ステージの優待が用意されています。
還元率も高く、それぞれのステージごとに大きなメリットが用意されているため、ぜひ該当する方はエムアイカードを作り、エムアイカード修行をしましょう。

マリオットボンヴォイカードを持つべき人・お得な使い方・お得な裏ワザ
マリオットボンボイカードのノーマルとプラチナ、どちらを持つべきか、どのような人に向いているかについて考察します。
そしてマリオットボンボイカードを使いこなす裏ワザをご紹介します。

【丹青会】三越伊勢丹 2022年秋のお得意様販売会【逸品会】
2022年秋にも三越伊勢丹のお得意様販売会が開催されます。
伊勢丹の丹青会は2022年9月16日、三越の逸品会は2022年9月10日、11日の2日間に渡って行われます。
ドリンクサービスや買い物特典などお得が満載のお得意様販売会になっています。
参加条件に付いては別途記事にしていますのでご参照下さい。

プレミアム優待倶楽部って何を選べばいい?お勧めの商品、お得な商品
プレミアム優待倶楽部って何を選べばいい?
無限に商品があって迷ってしまう
株歴10年の私のとっておきのお勧めの商品、お得な商品をご紹介します

マリオットを予約するときにハピタスを使っていますか? 超絶お得なお話
マリオットを予約する際にハピタスを経由する事で3-5%程度のポイントバックが受けられる超絶お得なお話です。
アップグレードされなかった時にポイントバックがあり、上級会員の方にもお勧めのポイ活サイトです。

もっとTOKYO 利用の仕方、お得対策
もっとTokyoの利用方法、お得対策と注意点を記載しています。
マリオット修行に利用しようと考えていた方も多かったと思いますが、期待外れの予感です。

どのクレジットカードを持つべきか プラチナ、ブラック編
ブラックカード、プラチナカードと言われるようなラグジュアリーなカードのメリットデメリットの要点を挙げ、それに対する考察を加えています。
どのクレジットカードをメインに据えるべきか、いかにお得にクレジットカードのベネフィットを受けるかを記述します。

まだUberEatsで消耗してるの? eデパチカがお得で安心過ぎる
デリバリーサービスが世の中に溢れて来ましたが、アルバイト配達員やゴーストレストランなど質の問題が多くあり、飲食品のデリバリーに対して敬遠している方も多くいると思います。
今回、西武そごうの百貨店がデパチカのデリバリーサービスを始めました。
配送料はなんと500円。
もちろんデパチカなので味の保証は万全、そしてお弁当や総菜だけでなく、チーズやワイン、おつまみなどの配送もまとめて可能という素晴らしいサービスです。
パーティや会食などあらゆるシーンで役に立つため、今はまだ西武池袋本店周囲に限られていますが、これからますます広がって欲しいサービスです

JRポイント(Suicaポイント)の超お得な使い道 ビックカメラSuicaの勧め
JRポイント(Suicaポイント)の超お得な使い道、ビックカメラSuicaの利点、超高額の還元率の理由を書いています。
これはあまり知られていないのですが、ただでさえお得な3.5%の還元率のビックカメラSuicaのJRポイントですが、それが4.2%にまで上昇する方法があります。
その超絶お得なポイントの蓄積、交換先についてはJR東日本圏のみの適応になるので使えませんが、ビックカメラJ-WESTカードと比較しても還元率で圧倒的、オンラインチャージが可能なためその圏内の方には強くお勧めできます。

2022年2月18日 新宿伊勢丹 丹青会 お得意様販売会
三越伊勢丹グループの伊勢丹のお得意様販売会、丹青会に呼ばれる方法を中心に、丹青会の魅力を書いています。
これまで丹青会の招待状が届く基準が不明でしたが、今回その一端が判明したので報告します。

ふるさと納税のお勧め 高知県産キャビア シェルスプーン付き
ふるさと納税は絶対にやりましょう。やっていない人は情報弱者です。
ふるさと納税の中でも特別にお勧めしたいのがこの高知県産のキャビア、シェルスプーン付きのものです。
キャビア初心者にも、家でキャビアを取り入れたい方にも、日本の養殖技術を応援したい方にもお勧めのふるさと納税です。